髪の毛の広がりを抑えたい
どうして髪の毛がまとまらなくなるのか、、
髪の毛がまとまらない。もっというと髪が広がる、うねるのには原因が2種類あります。
うねる、広がる原因をしっかり見極めて、その原因を解消しないと解決には繋がりませんよね。
その原因というのは、まず一つは髪質によるもので、生まれつきクセがついて生えてきてたり、髪質がフワフワしていて広がってしまいやすかったりします。
もう一つの原因というのは、ダメージです。
ダメージが起きてしまうと、空気中の湿気を吸いやすく広がりやすくなります。
ではどうしたらいいのか?原因別にお話しますね。
髪質によってうねり、広がりでお困りの方。
クセのレベルや髪の太さなどによるのですが、ブリーチやパーマをお考えでない方なら
縮毛矯正をかけてクセを完全に無くして、ツヤ感が出て、雨が降ってもボワッと広がることはなく、半永久的に待たせる事ができます。
縮毛矯正が苦手な方は髪質改善ストレートや酸熱トリートメントで癖をやわらげ扱いやすくするのもいいでしょう。
ダメージにより髪の毛が広がってしまう方。
毎日アイロンしていたり、ブリーチしている方に多いのですが
実は、、ダメージが起きてしまっている髪の毛に縮毛矯正をかけても余計痛むだけで
仮に綺麗にかかったとしても広がりを抑えられるのは一時的なものになってしまう場合が多いのです。
ダメージが起きてしまっている髪の毛、髪の毛の中に空洞ができてしまっていて
そこから湿気が入り広がってしまうのです。
なのでその空洞本来なくてはならないタンパク質をしっかり入れて空洞をなくしてあげます。そうすることで湿気を吸わなくなるので、広がりを抑えることができます。
ただ、アイロンしたり、シャンプーの回数と比例してトリートメントの効果は
落ちてしまうので、プラスアルファのケアも大事になってきます。
ダメージのみでクセがそんなにない方にはトリートメントがおススメです。
プラスアルファでお家でトリートメントにおすすめなのがコタトリートプレミークです。