11月、これからの季節○○に注意を
こんにちは!
急に乾燥したと感じることはありませんか?
最近寒くなってきたり、暗くなるのが早かったりと、秋から冬へと移り変わりを感じますね
お仕事してるオフィス、お出かけ先、電車の中でも、乾燥してるなぁ、と思います…
ただでさえ空気が乾燥してるのでお肌も髪の毛も乾燥します。。
髪の毛は乾燥するとパサつきますよね。
パサついた髪の毛は、広がります。
そして、またさらに怖いのが静電気です。
静電気は乾燥してる時に起こりやすいのです。
そんな季節的な自然現象で痛む原因が潜んでいます。。
怖いですよね。普通に過ごしてるだけで
髪の毛が傷んでしまうのです。
こんな時期こそ、髪の毛のダメージを避けたいですよね
まず、毎回するヘアカラーです。
①髪の毛に優しいカラー剤で染めましょう。
痛めば乾燥しやすくなるので、弱酸性カラーで染めるのをオススメします。
アルカリカラーはダメージはすればするほどダメージが出てしまいますが、弱酸性のカラーであれば髪のダメージを抑えながらカラーすることが可能です。
②アイロンの前に洗い流さないトリートメントで保護する。
アイロンすると、髪の毛の90%の水分が蒸発します。
その水分を守るために、洗い流さないトリートメントで保護しましょう。
洗い流さないトリートメントのB3.B5を持ち歩き
毛先が乾燥しないように注意する。
そうすると静電気が起きにくくなる効果があります!
あまりベタベタするのではなく、ミルクタイプのものがオススメです。
③泡立ちがマイルドなシャンプーを使いましょう。
泡立ちやすいシャンプーというのは、洗浄力が強いことになります。
そうすると必要な油分や、水分を一緒に洗ってしまうのです。
冬はアミノ酸がたくさん入ってるCOTAシャンプーや、酸熱シャンプーを使い、髪の毛をしっとりと適度な水分を残した状態に洗い上げましょう
④スタイリング剤にオイルや、バーム
普段から使用するスタイリング剤には、オイル系の艶を出すもの、バームで程よい艶感と髪の毛の保湿を、乾燥しやすい時期だからこそ、時間が経って広がってしまったり、せっかくアイロンで巻いてすぐ取れてしまったら悲しいですよね、
なので、乾燥を抑えながらもしっかり形をキープしてくれるオイルやバームがおすすめです!!
これらのことを注意していただければ、
きっとこれからくる冬も綺麗な髪で快適に過ごしていただけると思います!
クリスマスというビッグイベントが待っていますのでぜひ参考にしてくださいね!!